ラジオ工房掲示板



2006年8月17日よりカウント
本日は 昨日は
     

掲示板利用上 のお願い

投稿は実名(漢字かコールサイン)でお願いします
ハンドルネー ムでの書き込み、ラジオに無関係な宣伝や不穏当な書き込みは削除します
修理依頼は掲示板に書き込まないでください、ラジオ修理工房をご覧ください

ラジオ工房内サイト
ラジオ工房  ラジオ工房資料室    売店  真空管ラジオ回路図集
中津市の歴史と観光:城下町中津     

管理人へのメール   
  アマゾン真空管式スーパーラジオ徹底ガイド(拙著)   

ラジオ工房掲示板
4536265
2025/05/04 (Sun) 17:05:34

Re.磁気コア割れ  投稿者ja1mdn New

昔、無線器の修理の時、ユーザーが何回も回して、割れている場合が多いですね。
緩まない様にゴムを入れたり、パラフインで固定して有ると起きますね?
パラフイン固定の場合、そのまま暖めると、パラフインが奥に浸透する場合があります。
よって、ケースごと取り出し、逆さにして暖めてゆるくして抜く。
1.六角穴のコアも割れると、コア穴が広がり、調整棒が空回りします。
  この場合、コア穴をシンナー等で綺麗にしてから、
  竹串(焼き鳥の串)で六角に調整棒を作り、瞬間接着剤でコアと接着して抜きます。
2.-穴で割れる場合逆さにして-棒と接着して取り出します。


何もせず一覧へ戻る